観光目線とはまた違った京都をまちブラしながらご紹介します。
暮らす視点で散策すると、また新たな京都の魅力に出会えますよ。
もうすぐ桜が咲きそうな3月のある日、京都駅からたったの1駅、京都タワーを眺めながら、今回は八清で多くの物件を取り扱わせていただいている、東福寺(とうふくじ)駅周辺をまちブラです。
おすすめ物件とグルメスポットご紹介します!
「東福寺」は紅葉で有名ですが、京都五山の一つに数えられている禅宗の寺院で、鎌倉時代の1236年に創建と歴史は長く、周辺は古いまち並みも垣間見られます。
その有名な東福寺の紹介もしたいところですが、東福寺情報はたくさん出ているので、このブログでは「このまちに住んだら♪」という目線でお届けしますね!
立派な大木がある新熊野神社
商店街の通り沿いにある新熊野神社(いまくまのじんじゃ)は、1160年に後白河法皇によって熊野の別宮として創建されました。
熊野の神の化身、弁財天の化身とも言われているそうで、「健康長寿」「病魔退散」、「お腹の神様」として御利益があるそうですよ。
なんと樹齢900年ながら今もなお成長を続けている立派な大楠(おおくすのき)は必見!天気のいい日に見上げているだけで元気になりそうです。
アクセスも豊富に選べて移動にも便利なまち
「東福寺駅」周辺は、電車はJRと京阪の2路線が走っていて、さらに京都市民の足と言っても過言ではないバスも四条烏丸や四条河原町などの中心街からもたくさん出ていてすごく便利です。
JR「東福寺駅」からお隣りの京都駅まで150円でたったの2分、京阪「東福寺駅」から3駅の祇園四条駅は160円で5分とアクセス良し。
また観光スポットの「伏見稲荷大社」へもJRで1駅。
徒歩でも行きやすい1km圏内には「三十三間堂」や「京都国立博物館」があり、「清水寺」も3kmほどです。
世界が注目する観光スポットが日常の一部になるって素敵ですね。
一律230円のバスに乗れば四条烏丸まで、清水道、祇園、四条河原町など人気エリアを経由して一本で行けて22分、まち並みを楽しみながら楽々着いちゃいます。
今回はショッピングにも便利な中心地の四条烏丸エリアから市バスに乗って、東福寺駅にほど近い「泉涌寺道(せんにゅうじみち)」という京都第一赤十字病院近くに降り立ちました。
長いアーケードが続く「今熊野商店街」は、24時間スーパーやお惣菜が並ぶ魚屋さんにお肉屋さんなど約90店舗の物販店が連なり、くまさんカードのポイントシステムが導入されています。
新熊野神社東側にはコミュニケーションホールや車椅子で入れるトイレも設置。
どこか懐かしく感じられて、地元からも親しまれているのがわかります。
JRと京阪、2路線が並ぶ駅「東福寺駅」へ
東福寺駅は1993年に建てられた橋上駅舎です。
駅前にはコンビニがあり、JRと京阪の出入口は共用で1つ、西側に常設の出入口はありませんが、紅葉シーズンには臨時の改札口が設置され、JRのホームから直接出られます。
駅前の奈良街道を七条方面(北)へ向かいました。
きっぷ自動販売機を発見!
東京では見た事がないので気になりました。
関西で全国の6割を占めるそうです。ちょっと安いかも。
パワースポットの瀧尾神社
瀧尾神社(たきおじんじゃ)は、拝殿の天井には全長8mに及ぶ見事な龍の木彫り像が飾られているそうですが、改装中のため今回は見る事が出来ませんでした。
江戸時代後期の彫物師である九山新太郎が製作し、その一派は祇園祭に登場する大船鉾の龍頭も手がけたとされています。
大丸(現在はデパート)の創業者である下村彦右衛門正啓が熱心に参拝していた事からパワースポットとしても有名に!
のちに下村家が本殿、拝殿、手水舎、絵馬舎を寄贈されています。
銭湯の「泉湯」!
その他1km以内に3つも銭湯があり、「大黒湯」「さくら湯」「松湯」が楽しめます。
おすすめグルメスポット①
「麺道楽大」にてランチ。
おすすめの名物「親子丼」は、とろふわ卵にお出汁の優しい味で美味しかったです。
「鶏天おろしぶっかけうどん」は、とろ〜り卵に刻みネギ、ごま、のり、大根おろし、しょうがと薬味たっぷり!お口の中が幸せ~モチモチうどん、絶品でした。
令和2年に近くの今熊野交差点より移転リニューアルオープンされ、銭湯をリノベーションした店内に入ると、懐かしい雰囲気といい匂いに包まれました。
お店の壁には世界中からのラブレターでいっぱい!
メニューも豊富で夜の一杯も楽しめますよ。
「麺道楽 大」
京都市東山区本町10-189
親子丼 880円、鶏天おろしぶっかけうどん 950円
写真の右手にある「麺道楽大」のすぐ側の交差点には「京都本町郵便局」があります。
この「京都本町郵便局」のほど近くに今回、八清おすすめ物件があるのでご紹介しますね。
東福寺駅5分、京都駅からも自転車で6分!
アクセスの良い物件です。
参考までに周辺には「京都赤十字病院内郵便局」「京都今熊野郵便局」もあります。
近辺の金融機関は「近畿産業信用組合 大石橋支店」「京都中央信用金庫 泉涌寺支店」「京都信用金庫 東山支店」があります。
便利ですね。
八清でお取り扱いしている物件ありますよ!
「麺道楽大」から「京都本町郵便局」のある交差点を左折すると、京都タワーが飛び込んできました!
神社仏閣もそうですが、京都タワーを見ると「あ~、京都に住んでいるんだな~」って感じがしますね。
「京都本町郵便局」のある交差点を北へ。
「京都市立東山泉小・中学校」を右手に見ながら徒歩1分のところにあるのが「コーポイチハラ」です。
写真左手に見える茶色いマンションが「コーポイチハラ」です。
特大キッチンもある「くつろぎの間」は、2部屋を潰して改装しており、広々として綺麗な共有スペース!
お部屋にもしっかり収納、コンロも付いて明るい内装です。
外観もネーミングも普通ぽいですが、「くつろぎの間」は控え目に言っておしゃれですよ。
コーポイチハラ
独立したワンルームの居室とは別に共有のキッチンルームがあるマンションです。
もちろん徒歩圏内ですし、自転車があればすごく便利ですね。
おすすめグルメスポット②「京つけものニシダや」
新旧混在する「今熊野商店街」の終点、「今熊野交差点」から東に入ったところに「おらがむら」と「千枚漬」の旗が。
昭和11年創業、京都で80年以上続いている「京つけものニシダや」。
京都と言えばやっぱりお漬物ですよね。
気になって立ち寄ってみました。
人気一押し商品は、酸味がピリッと効いた厚切り生姜ときゅうりのしば漬け風味「おらがむら漬け」は、女性誌のアンケートで京都人が選ぶ"京都のおいしいお土産"ベスト3に選ばれたこともあるそうです。
今回は「おらがむら漬け」と「かつお大根」をお土産にチョイス。
「かつお大根」の甘みと旨味をポリポリ噛みしめ、安心の美味しさは我が家のお気に入りになりました。
初代の製法を守りながら愛され続ける味は、どこか懐かしくもバリエーション豊富で、毎日の食卓にぴったりです。
京つけものニシダや
京都市東山区今熊野交差点東入る
しば漬け風味おらがむら漬け 378円、かつお大根 378円
おすすめグルメスポット③「cafe nido」
「ニシダや」から大通りを挟んでほど近くに、可愛いカフェ「cafe nido(カフェ ニド)」を発見!アンティーク風のガーデンが目印です。
ほっこり癒される空間でおしゃれで本格的なスイーツが頂けます!
人気No.1の「カタラーナ」は、とろりと甘いアイスに表面パリパリ食感のクレームブルュレ、ほっぺが落ちそう~
「ジェラート」はシャリシャリ濃厚なカシス味。
定期変わりなので新作ジェラートも楽しみに通いたくなる味でした。
旬な食材を使ったビストロランチやディナーも人気なお店です。
癒しのガーデンには、ゆったりテラス席もあります。
開放感と春の陽気が気持ちいい時期です。
お天気のいい時は是非お外で。
cafe nido
京都市東山区今熊野池田町8-15
カタラーナ 350円、ジェラート 400円
さて、スイーツで充電したところで、天気も良いので鴨川でも行ってみましょうか。
「今熊野商店街」をのんびりと歩きながら、先ほどの東福寺駅方面へ戻ります。
おすすめグルメスポット④「ドラゴンバーガー」
「今熊野商店街」を抜けて、陸橋の脇道を下って鴨川へ向かう途中、東福寺駅の踏み切りのすぐ隣にある「ドラゴンバーガー」。
午前中も気になっていたのでちょっと覗いてみましょう。
外観も立派で、おしゃれ町家のハンバーガーショップ!
みなさん、ハンバーガーの世界大会をご存知ですか?
近年ヨーロッパでは盛んなようで、2015年と2016年に2年連続優勝したシェフ、アダム・ローソン氏をロンドンから招聘し、日本人の為に日本の食材でオリジナルレシピを作成してもらってオープンしたそうです。
独創的なソースはどれも大人の舌を満たしてくれます。
食べ応えのあるパテにバンズも米粉、黒糖、ほうれん草など食感や香りの違いも楽しめますよ。
DRAGON BURGER
京都市東山区本町13−243
京都をイメージした食べ応え十分なメニューやお酒も並びます。
2階もあり、広々としています。
ミニドラゴン500円 ミニわさび500円、ミニゆず胡椒500円 ミニBBQ 500円
ドラゴンバーガーで「ミニバーガー4個セット」をテイクアウトして、踏み切りを渡って鴨川へ向かいましょう。
おすすめスポット⑤鴨川ピクニック
天気がいいのでテイクアウトしたドラゴンバーガーミニセットを広げてみました。
暖かな天気の良い日には河川敷で鴨川ピクニックなんていかがでしょうか!
鴨川の歴史は京都の文化でもあります。
総延長31km。河川では小さな方ですが、沢山の文化が花開きました。
盆地で暑い京都の涼をとる為に作られた「納涼床」、着物の余分な染料や糊を洗い流す為の友禅流しにも利用され「京友禅」が盛んになり、今では京都は着物が似合うまちの代名詞です。
かつては暴れ川と評された川でしたが、「花回廊」(東側河岸の桜並木)の整備などにより70年近く洪水被害は起こっていませんでした。(平成15年京都府発刊の資料より)
しかし、近年の異常気象よる豪雨被害もあり、また新たな整備計画や取り組みが進められています。
川の音と小鳥のさえずりは都会のオアシスのよう。
のんびり心を落ち着かせてくれます。
鴨川
東福寺駅を背に、踏切を超えて真っ直ぐ進むと、左手に河川敷の入口があります。
鴨川ピクニック:プライスレス
おすすめスポット THEATRE E9 KYOTO
鴨川を西に渡って、桜の木が立ち並ぶ土手に沿って北へ行くと「THEATRE E9 KYOTO」があります。
THEATRE E9 KYOTOは、100席ほどの小劇場とカフェ、2階はコワーキングスペースとなっています。
劇場ではダンスや演劇、コンテンポラリーアートなど、様々なジャンルの作品を上演されています。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
THEATRE E9 KYOTO
京都市南区東九条南河原町9-1
感染対策に努めながら2021年度も様々な公演が予定されています。
まとめ
まちの雰囲気も春の日差しのようにのんびり温かく、突撃取材にも関わらず快くご協力頂きました店舗様はじめ、東福寺にお住まいの皆様には優しく対応して頂き、心が和みました。
お話ししている中で「八清の物件のファンなんです」と耳にした時は嬉しくなりました。
東福寺駅周辺の電車の音、踏切の音、意外にも心地良く感じました。
住み良いまち、心地良い空間をお求めのみなさまには自信を持っておすすめしたいエリアのひとつです。
※2021年3月制作時点の情報です
京都をまちブラしよう!
京都の他のエリアもまちブラしています!アーカイブページから他の記事もチェックしてみてください。
コメント