375198122_830607431947277_6167374834653238149_n.jpg

今回のまちブラは西陣(にしじん)です。

この地域にはとても魅力的な人たちが集まっています。

そもそも西陣とはどんな地域なのでしょうか?

西陣という行政の地名はなく、京都市の上京区から北区にわたる地域名として親しまれてきました。

西陣のエリアに明確な定義はないようで、捉え方や歴史によって範囲が異なります。

photo-20.jpg

今回は西陣で多様な活動を展開している株式会社ツナグムの取締役タナカユウヤさんに、西陣の魅力的な場所を教えていただきました。

タナカユウヤさんは、西陣の魅力を見える化し、人をつなぎ、新たな連携や事業を生み出すクリエイティブなプラットフォーム「西陣ネイバーフッド」や、移り住む先の暮らしをつくるコミュニティメディア「京都移住計画」などを運営していて、京都や西陣の"魅力的な人たち"を各メディアやリアルなイベントを通じて紹介しています。

京都移住計画に出した求人広告をきっかけに八清に入社した人もいて、ファンがとても多いWEBメディアです。

ではさっそく、タナカユウヤさんに聞いた西陣のおすすめスポットをご紹介していきましょう!

京都移住計画

株式会社ツナグム

西陣織会館

photo.jpg

まず紹介いただいたのは「西陣織会館(にしじんおりかいかん)」です。

西陣といえば日本屈指の高級絹織物「西陣織」の発祥の地として有名ですが、京都では5世紀頃から織物作りが盛んに行なわれていたそうで、平安時代には現在の西陣の南側に位置する地に織物職人が集っていたようです。

また、応仁の乱(1467年〜1477年)の際に堀川よりも西側の地に西軍が陣を構えたことが「西陣」の由来になっているようで、応仁の乱が終わると織物職人が再び西陣の地に戻り、絹織物作りを再開した事で京都を代表する伝統産業・産地として認められていったようです。

photo-2.jpg

西陣織会館によると、西陣織とは「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物(もんおりもの)」の総称で、昭和51年に国の伝統的工芸品に指定されています。

西陣織会館には、西陣織の商品の購入もできたり、創作体験の他に着物の着付や和裁の教室があり、西陣織の紹介や史料も展示されています。

photo-3.jpg

予約制の創作体験では、約20cm×30cmのテーブルセンターの手織り体験もできて、織り上がった作品は、記念に持ち帰れます。

ミニ手機(てばた)が約50台も設置されていて、団体でも対応してもらえます。

所要時間は40分程、小学5年生以上からが対象で、最大人数は50人です。

一般の方は2,200円、学生さんは1,870円、団体は15名以上で割引もあります。

一度体験してみるのも面白そうですね。

photo-5_加工.jpg

西陣織会館

京都市上京区堀川通今出川南入ル 西側

開館時間 10:00~16:00

休館日 毎週月曜日及び年末年始12/29~1/3

※月曜日が休祝日の場合は火曜翌日が休館。

入場料:無料

駐車場有り

市バス:「堀川今出川停」徒歩約2分

地下鉄:烏丸線「今出川駅」徒歩約10分

Webサイト

晴明神社

tolii_01.jpg
写真提供:晴明神社

西陣でおすすめの2箇所目は「晴明神社(せいめいじんじゃ)」です。

こちらは「魔除け」「厄除け」の神社で、御祭神は安倍晴明公(あべのせいめい)です。

photo-8.jpg

安倍晴明は平安時代に実在した陰陽師ですが、映画やテレビでも度々扱われる人物なので、広く知られているかと思います。

日本独自の陰陽道「陰陽五行説」を確立した人物で、「陰」と「陽」に加え「木・火・土・金・水」の組み合わせによって、森羅万象すべてを解決できると唱えました。

陰陽師は平安時代から国家専属の占い師で、官職として災異や吉凶を占う陰陽道の担い手として生活と深く関わってきたと考えられています。

陰陽道とは、中国の陰陽五行説を起源とし、天文学や暦、日時や方角、人事全般の物事に対し呪術や占術を用います。

photo-7.jpg

伝奇的なイメージが強いですが、時代の移り変わりと共に人々が陰陽道に求めていたのは、日常の平和です。

バランスを保つ秘訣として現在でも身近に受け継がれているように感じています。

味覚の五味(塩、酸、辛、苦、甘)、全ての食材をバランスよく食べる事が重要とされ、身体もまた、食材選びによって五臓(腎、肝、肺、脾、心)の働きを促進し、心身共にバランスの取れた状態を保つとされています。

例えば、季節や体調に合った組み合わせとしては・・・

(肝)のトマトや(心)のゴーヤで水分、ミネラル補給。

(脾)の豚肉や(腎)の豆類のタンパク質、ビタミン摂取で疲労回復。

(肺)のしょうがなどの辛味や酸味で食欲増進。

夏バテ予防になりそうですね!

科学的な成分分析のない時代、バランスの取れた組み合わせを提唱していた先人の知恵は凄いなと考えさせられます。

また、晴明神社は今やご家族同様のペットも毎日健康で過ごせるようにと「ペット祈願」もオンラインで受け付けています。

京都市街にありながら厳かな雰囲気の境内で、井戸の水は「晴明水」と呼ばれ、晴明公の神通力によって湧き出たと伝えられ、厄難退散、病気平癒のご利益があると言われていますよ。

晴明神社(せいめいじんじゃ)

京都府京都市上京区晴明町806

バス:「一条戻橋・晴明神社前」下車すぐ

地下鉄:「今出川駅」徒歩約12分

参拝時間 9:00~17:00

授与所 9:00〜16:30 

Webサイト

ペット祈願

 

町家 学びテラス・西陣

photo-17.jpg

西陣でおすすめの3箇所目は「町家 学びテラス・西陣」です。

こちらは京都産業大学の学外拠点となっていて、大学創設者の精神を大切にしながら地域との共生・連携を推進し、新しいものを産み出していく"学びの場"として設置されました。

町家といっても、かなりゆったりとした大きな町家で、縁側やお庭がとても素敵な場所です。畳の上に座布団を敷いて、座卓を囲んでお話ししていると、リラックスできるせいか、いつもの会議室とは違ったアイデアも湧いてくるかもしれません。

毎週水曜日は「町家オープンデイ」として他大学生や一般に開放しています。

今回西陣の魅力をご紹介いただいた株式会社ツナグムのタナカユウヤさん等の起業家、行政や銀行など多方面で活躍する社会人の先輩たちが起業や就職のアドバイスをしたり、アイデアを発表したり相談したり、多種多様な方々が交流する面白いイベントも随時開催しています。

町家オープンデイの事前予約は不要ですが、開室日はHPやSNSで事前に確認することをおすすめします。

町家 学びテラス・西陣

京都市上京区福大明神町128

バス:「堀川中立売」下車徒歩2分

町家オープンデイ 毎週水曜日10:00~17:00(祝日、年末年始、一斉休暇を除く)

Webサイト

13F COFFEE

photo-16.jpg

西陣でおすすめの4箇所目は、町家 学びテラス・西陣の一本西側の筋(通り)にオープンした、町家をリノベーションしたオシャレなカフェです。

東京の渋谷にあるマンションの13階から越してきたことが『13F』の由来だそうです。

オーナーの緒方修一さんは装幀(そうてい)家・アートディレクターで、多くの本や映画のタイトル文字などデザインで数々の実績をお持ちで、2023年に13F COFFEEをオープンされました。

装丁・編集など出版の仕事に興味がある方向けに一対一の講座もされているので、ほっこりできる店内で、美味しいコーヒーを飲みながら大好きな本について学び、語り合うのも楽しそうです。

朝から営業しているので、本を読みながら朝食を食べるのもいいですね。

13F COFFEE

京都市上京区小寺町141-11

営業時間 7:00~18:00

毎月最後の火曜~金曜は夜のみオープン(17:00~22:00)

定休日 日曜・月曜(貸切受付中)

Webサイト

堀川商店街

photo-10.jpg

西陣でおすすめの5箇所目は「堀川商店街」です。

全国各地で昭和の時代の商店街が生まれ変わっていますが、ここ堀川商店街も同じく古いお店と新しいお店がミックスしていて、歩いているだけで楽しくなります。

photo-11.jpg

photo-12.jpg

photo-13.jpg

photo-14.jpg

堀川商店街

Webサイト

鳥岩

photo-15.jpg

西陣でおすすめの6箇所目は、堀川商店街の中にある鶏肉店が運営する焼き鳥・立ち飲みのお店「鳥岩(とりいわ)」です。

焼き鳥1本100円、とにかく安くてどれもうまい!これ以上の表現はありません!

気が置けない仲間と、ムチムチ、万願寺など気になるメニューが盛りだくさんでどれも絶品。

焼きたてを食べながら語らう時間は最高ですね。

ポテサラ、焼きおにぎりもオリジナルの味付けでおすすめです。

鳥岩

堀川商店街の中(堀川下長者町)

営業時間 11:00~17:00、立ち飲み17:30~22:00(LO)

定休日 日曜日・月曜日・木曜日

Webサイト

一揆西陣

photo-18.jpg

西陣でおすすめの7箇所目は「一揆西陣(いっき・にしじん)」です。

こちらは居酒屋さんですが、平日でも賑わっていて地域の人に愛されているのがよく分かります。

店内はとっても落ち着いた雰囲気で、大将もチャーミング。

リラックスできます。

ほろよいセットはアルコールに冷や奴など3種がついて980円と、これだけでも満足度はかなり高めです!

新鮮なお造り盛り合わせなどどれも美味しくいただけます。

次回は一揆名物のどて煮込みをいただきたいと思います。

photo-19.jpg

こちらのレトロな電話の後ろには20名まで対応できる掘りごたつもあるので、西陣で宴会や打ち上げをするならここで決まりですね。

一揆西陣

京都市上京区下石橋南半町50-1大宮一条南東角

営業時間 17:00~24:00(LO23:00)

定休日 不定休

電話 075-441-0413

専用駐輪場あり、駐車場2台

Webサイト

魅力たっぷりの西陣

実際にまちをよく知る人に話を聞いてさらに西陣の魅力に気づくことができました。

タナカさんがいかにまちに溶け込んで発信をされているかというのもお話を聞いて、まちまちブラをして知ることができました。

「西陣ネイバーフッド」の発信にもぜひご注目ください!

西陣ネイバーフッド

logo.jpg

人や事業者をはじめとする,西陣に関わる多様な人同士の出会いやつながりを通じて、新たな連携や事業を生み出すクリエイティブなプラットフォーム運営プロジェクトです。

Webページ

まちブラマップ

map_new.jpg

※2023年8月制作時点の情報です

京都をまちブラしよう!

machibyra.jpg

京都の他のエリアもまちブラしています!アーカイブページから他の記事もチェックしてみてください。

詳細はこちら