京都をまちブラしよう!ー伏見桃山ー
今回のまちブラは「伏見桃山(ふしみももやま)」です。豊臣秀吉が安土桃山時代に伏見城を築城して城下町を開いた歴史ある場所で、坂本龍馬が襲撃された寺田屋事件、多くの酒蔵があることでも有名なまちです。
今回のまちブラは「伏見桃山(ふしみももやま)」です。豊臣秀吉が安土桃山時代に伏見城を築城して城下町を開いた歴史ある場所で、坂本龍馬が襲撃された寺田屋事件、多くの酒蔵があることでも有名なまちです。
今回は「まちブラ壬生編」でお世話になった染め物屋さん「株式会社京都紋付」をさらに深堀し、イベントにも潜入取材してきました!
新選組ゆかりの地としても知られており、名所旧跡が多く残る壬生。京都の中心地からも近く、多くの人が住む住宅街で、京都の有名観光スポットとは違う表情を見せています。今回は壬生のまちブラを楽しみました。
今回は京都駅の南西、西九条と呼ばれる東寺周辺をまちブラしました。
歴史ある建造物から、餃子の有名店、おしゃれな映画館などなどバラエティ豊かな素敵なスポットをたくさん見つけましたよ。
千本寺之内から西に入った西陣エリアの一角、細い道を入った静かな住宅街の中に、とあるラーメン店が開店しました。DIYでリノベーションしたという「kei Kyoto」の佐澤慧さん。お話をうかがってきました。