宇多野コーポラティブハウス

今回ご紹介する物件は、2010年に完成した森の中の集落「宇多野コーポラティブハウス」です。

「コーポラティブハウス」とは、家を購入したい人が集まって組合を結成し、組合主導で建てる住まいのことを指します。
イギリス発祥の住まい方で、日本では1968年に東京都渋谷区千駄ヶ谷で建てられたものが最初とされています。
近年注目が集まっている生活様式の一つで、注文住宅と分譲マンションの両方のメリットを兼ね備えたスタイルです。

全13戸からなる宇多野コーポラティブハウスは、木造長屋における初のスケルトン定期借地方式を採用し、建築や環境の保全に配慮し施工されました。
敷地内に建物を分散配置し、土地の高低差や既存樹木を活かし木立に包まれた集合住宅です。

隣人とのコミュニティを大切にし「程よい距離感」を保ちつつ、外部の緑を借景として室内に取り込めるように配置されています。
敷地内は美しい緑に覆われ、既存樹木群から四季の移ろいを感じ「森の中で暮らす居心地の良さ」を得ることができる住まいです。

※宇多野コーポラティブハウスは2011年グッドデザイン賞受賞作品です。

layout

自然に配慮し、従前の地形と既存樹木を出来るだけ生かして造られた「宇多野コーポラティブハウス」は、一歩外にでると緑豊かな繋がりが美しい住宅地です。

宇多野コーポラティブハウス敷地・配置図

plan

2LDK + サービスルーム(納戸) + 庭の広々とした自由な間取りです。玄関前には既存の桜の木があり、その下には季節ごとに咲く花々を楽しむことができます。
お部屋の南側の開口部から日差しが射し込み、明るく快適な空間が広がっています。吹き抜けは天井の高さを感じさせ、開放的な空間です。

2階、3階には収納が確保されているので、整理整頓にも困りません。2階の階段部分には本棚が設置され、遊び心を感じさせるディティールです。
各部屋とも外に目を向けると空・木々といった心休まる要素が散りばめられています。桜の季節は自宅がお花見の特等席となる立地です。

間取図

Investment

  • 表面利回り約6.5

  • 想定賃料14万円/月

  • 想定年間収入168万円/年

※利回りは、1年間の予定賃料収入を購入価格で除して求めたものです。

※現在の賃料収入が将来にわたり確実に得られる保証はございません。

※利回りは、公租公課・共益費等の費用を控除する前の収入で計算しています。

※固定資産税 88,425円(年)本記載は令和6年度の実績に基づくものであり、今後増額される可能性があります。

※短期間償却に関しては弊社で税務署に確認をとっておりますが、必ず出来るお約束はできかねます。必ず税理士にご相談ください。

●借地料 約9,520円(月)

●固定資産税 約88,425円(年) / 火災保険料 約66,242円(年)

photo

写真は新築当時のものです。

map

本物件は【世界遺産】仁和寺に近い宇多野福王子町に位置し、周辺は緑豊かな閑静な住宅街が広がります。

平安時代から嵐山とともに洛西の景勝地として貴族たちの別荘地になっていた宇多野は京都を代表するエリアの一つです。

右京区広域地図

details

  
価 格 2,580万円 ※2025/3/14 商談中
種 類 中古住宅(連棟2戸1・コーポラティブハウス)
所在地 京都市右京区宇多野福王子町64-7、64-13、93
京都市右京区鳴滝本町65-2
物件名称 宇多野コーポラティブハウス B棟 101号室
交 通 京都市バス 福王子停 徒歩約1分
京福北野線 宇多野駅 徒歩約6分
敷地面積 【公簿】1409.01m²(約426.22坪)
専有面積 【公簿】1階:34.06m² 2階:34.48m² 3階:18.97m² 延べ:87.51m²(約26.47坪)
建物構造 木造三階建
築年月 平成22(2010年)年7月
間 取 2LDK + 2サービスルーム(納戸) + 庭
総戸数 13戸(うち賃貸6戸)
設 備 上下水道・電気・都市ガス
接道状況 幅員約5.5mの東側公道に約4.0m接道
用途地域 第一種低層住居専用地域、第一種居住地域
法令制限 敷地面積の最低限度100m²、10m高度地区、12m第2種高度地区、仁和寺・龍安寺周辺特別修景地域
歴史的風土保存区域、風致地区第3種地域、風致地区第5種地域、近景デザイン保全区域、保全区域
遠景デザイン保全区域、居住誘導区域、事前協議区域、屋外広告物第2種地域、宅地造成工事規制区域
建ぺい率 40%(風致地区による)・60%
容積率 60%・200%
地 目 宅地
地 勢 平坦(一部傾斜地)
都市計画 市街化区域
国土法届 不要
管理組合 株式会社日本ネットワークサービス
管理形態 一部委託管理
管理組合 宇多野コーポラティブハウス団地管理組合(区分所有者全員で組織する管理組合)
施工会社 株式会社 角三建設
管理費 月額 7,620円(2025年3月時点)
修繕積立金 月額 4,760円(2025年3月時点)
駐車場 空有・月額 3600円(2025年3月時点)
土地権利 一般定期借地権、但し建物譲渡特約付き
組合で定める床面積の割合による建物譲渡特約付定期借地権(つくば方式「地上権」)の準共有
借地権持分 準共有持ち分割合 9523/92007
借地料 月額9,520円(2025年3月時点)
地上権の期限 2010年5月1日~2070年9月30日まで
存続期間 2045年4月30日まで
35年間の期間満了後は土地所有者が建物を買い取り借地契約は終了し、それ以降は賃貸住宅に変わります。
その後、25年間は建物所有者が「家賃相殺契約」により継続して居住が可能です。
なお、土地所有者が35年後に建物の買取を実行しなかった場合は、そのまま60年後まで定期借地契約が
継続します。その後は原則として、建物を無償譲渡し退去します。
借地料:変更予定なし(2025年3月時点)
借地権設定登記:可
建物の譲渡・転貸:可 ※ただし、土地所有者に事前に書面による通知が必要です。
譲渡承諾料:不要
引渡し 相談(5月以降)
現況 賃貸中
小学校 宇多野小学校 徒歩約3分(約226m)
中学校 双ケ丘中学校 徒歩約18分(約1415m)
備 考 ※居住中のため、ご⾒学については外観のみとなります。
※売主は契約不適合責任は免責とします。
※動産類は販売価格に含まれません。
※本物件は現状有姿での取引とします。
※写真は新築当時のものです。
※ペット飼育可能(飼育細則有)です。
※楽器等音に関する制限があります。
※専用部分の用途は住宅専用(宿泊事業は不可)です。
※賃借人の預り金(敷金、保証金など)は売買代金に含むため、売主からの返還はございません(関西方式)。
取引態様 仲介(一般)
担当者 久保寺
最終更新日 2025年3月31日(月曜日)
次回更新予定日 2025年4月14日(月曜日)