京町家 聚楽玖平

Scroll

9坪の小宇宙

路地奥にひっそりと佇む、知る人ぞ知る平家の町家。洞窟を思わせる左官仕上げの玄関天井をくぐると、黒光りする敷瓦の床が静かに迎えます。視線の先には奥庭へと続く開放的な景色。

古い梁や天井裏を現しにした勾配天井が、空間に広がりと奥行きを生み、厳選された素材が時を重ねた味わいを引き立てます。生活感を抑えた設計はギャラリーとしても活用可能。わずか9坪とコンパクトでありながら、洗練と贅沢が共存する唯一無二の空間です。

PLANほの暗い中に広がりが感じられる空間。

庭や天窓からの自然光がほの暗い室内に入り、陰影を落とす様子に、空間の広がりと奥深さが感じられます。

キッチンや水廻りスペースは建具の開閉により仕切ることが出来る仕様。最小限の広さですが、お住まいとしてだけでなく、時にはギャラリーのように使うことも想定しています。

駅からほど近くの立地は、ロジオクの隠れ家のようなセカンドハウスを持ちたい方にもおすすめです。

不動産投資用として

表面利回り 約5.0%

想定賃料 12.5万円/月

想定年間収入 150万円

  • ※利回りは、1年間の予定賃料収入を購入価格で除して求めたものです。
  • ※現在の賃料収入が将来にわたり確実に得られる保証はございません。
  • ※利回りは、公租公課・共益費等の費用を控除する前の収入で計算しています。
  • ※固定資産税 9,867円(年)本記載は令和6年度の実績に基づくものであり、今後増額される可能性があります。
間取図_京町家 聚楽玖平
  • 敷瓦

    LDKの床に使用したのは、光を受けて鈍く輝く敷瓦。四辺を面取りしたやわらかな陰影があり、45度斜めに貼ることで、空間に奥行きを持たせた。

  • 坪庭

    玄関をくぐった視線の先にある坪庭。家の中からの眺めを楽しむことはもちろん、光と風を届ける役割も。

  • キッチン

    LDKの一角にあるシンプルなキッチン。LDKとの間に引き戸を設けており、必要な時には開けて使い、閉めれば存在感を隠せる仕様となっている。

  • ニッチ

    瓦タイルをあしらった壁を背景に、スポット照明が灯るニッチ。コレクションを並べ鑑賞する棚として。

  • 天窓

    北向きの天窓は、一年を通して安定した光を室内に届ける。季節ごとに変わる日差しによって、室内に美しい陰影が生まれる。

  • 靴収納

    最小限の広さの玄関には、棚板の角度を変えて使える靴収納を作りつけた。使わない時には棚板をたたんでおき、来客時に使うなども。

  • 天井

    空間に広がりを与える、梁を現しにした勾配天井。トントン葺きと呼ばれる板張りの素材感ある仕上げが景色を作っている。

  • 古建具

    キッチンなど水廻りとの仕切りには古建具を使用。木部は繊細なつくりで型板ガラスが使われているなど、年月を経た古びた質感がある。

  • 洗面

    古建具を開けると水廻りへと続く廊下の先にある洗面。洗面のライトを灯すと黒い空間に鏡が浮かび上がるよう。

  • アールの開口

    LDKと和室の間に設けた、アールの開口。太鼓張りの障子が付いており、閉めた時にも風情が感じられる。

PHOTOS

小さな写真をクリックすると、画像が拡大されます。

工事中の様子

リノベーション工事中の様子を写真でご紹介しています。

LOCATION

世界遺産「二条城」——初代将軍・徳川家康によって築かれ、幾多の歴史の舞台となってきたこの名城は、今もなお、次世代へと受け継ぐための修復が進められ、貴重な歴史調査が行われています。時を超えて京都の美意識を伝え続けるこの城郭の傍らで、悠久の文化を身近に感じることができる特別な地に、この京町家は佇んでいます。

その立地は、二条城から程近く、JR二条駅も徒歩圏内という利便性に優れたもの。JR山陰本線を利用すれば京都駅までわずか3駅、さらに地下鉄東西線の駅も至近にあり、市内各所へのアクセスも快適です。

京都での滞在を豊かに彩る拠点として、あるいは風情ある小さな住まいとして——京町家ならではの趣と、利便性を兼ね備えた一邸です。

周辺エリアマップ 周辺エリアマップ
     
  • 二条城のお堀

    二条城のお堀は西側に桜が植わり、春にはお堀と桜という風光明媚な景色が見られる。

  • 二条城のライトアップ

    定期的にライトアップの催しが開催される二条城。四季折々の植物とともに建物が幻想的に浮かび上がり、その歴史に思いを馳せられる。

  • 二条公園

    二条城の北にある公園。公園内には川や遊歩道がある。グラウンドのそばには、木陰で休めるベンチもある。

  • JR二条駅

    京都駅から3駅にあるJR山陰線の駅。駅周辺にはスーパーや映画館、フィットネスジムなど、身近にあると嬉しい施設が集まる。

  • ライフ二条店

    JR二条駅周辺に3つあるスーパーの内の一つ。夜の12時迄営業しており、帰宅が遅くなったり買い忘れがあった時にも便利に使える。

  • BiVi

    JR二条駅の西側にある、映画館の入る商業施設。現在リニューアル工事中(映画館は営業中)で、2025年6月下旬にリニューアルオープンが予定されている。

  • 立命館大学朱雀キャンパス

    JR二条駅の周辺には、立命館大学と佛教大学のキャンパスが並んでいる。一般向けの講座やイベントが開催されることも。

バーチャルツアー

画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。

物件概要

価 格 2,980万円 ※2025/3/29 商談中
種 類 中古住宅(京町家)
所在地 京都市上京区千本通二条下る聚楽町863番41
きょうとし かみぎょうく じゅらくちょう
交 通 地下鉄東西線 二条駅 徒歩約8分
JR山陰本線 二条駅 徒歩約10分
敷地面積 【公簿】34.04m²(約10.29坪)
【仮測量】約35.90m²(約10.85坪)
私道負担
建物面積 【公簿】1階:20.69m²(約6.25坪) 建物未登記 有
【現況・簡易テープ測量】1階:約32.72m²(約9.89坪)
建物構造 木造平家建
築年月 築不詳 ※閉鎖謄本によると大正2年3月の記載有り
間 取 1LDK
接道状況 幅員約1.34m~1.35mの南側道路に約4.19m接道
設 備 上下水道・都市ガス・電気
用途地域 第一種住居地域
法令制限 15m第2種高度地区、準防火地域、歴史遺産型美観地区一般地区、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、歴史遺産型第2種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域
引渡し/現況 即日/空家
建ぺい率/容積率 60%/200%
地目/地勢 宅地/平坦
土地権利/国土法届 所有権/不要
小学校/中学校 二条城北小学校 歩約6分(約480m)/二条中学校 歩約5分(約380m)
都市計画 市街化区域
改装 2025年2月 八清により全改装済
水廻りの新調(浴室・キッチン・トイレ・洗面等)、外壁補修及び塗装、建具の新調(外部・室内)、内装のやり替え、床フローリングの張り替え、床暖房の設置、植栽など
備 考 ※本物件は建築基準法上の接道要件をみたしていないため再建築不可です。
※京町家プロフィール有り。(住宅ローンの相談承ります。)
※写真内の動産類は販売価格に含まれません。
※本物件は宿泊施設としての利用不可です。
※本物件は現状有姿での取引とします。
取引態様 売主(※売主につき、仲介手数料は不要です)
担当者/物件番号 柳内/69136
最終更新日 2025年3月31日(月曜日)
次回更新予定日 2025年4月14日(月曜日)

購入後も安心。
お客さまの用途に合わせたサポートサービスをご用意しています。

  • 八清サポートクラブ
  • 空家管理サービス
  • 八清の改装物件はここが違う!