こもる、ひらく。静寂と開放感を愉しむおうち
scroll
こもる、
京都らしいろおじを歩いて突き当りにある小さなおうち。わたしだけの静かなおこもり空間がそこにはあります。
京都には、昔ながらの趣を感じる「ろおじ」と呼ばれる細い路地がたくさんあります。
そんな路地では、人と人とが自然と助け合い、寄り添いながら暮らしてきました。また、車が入れないため、子どもたちが安心して遊ぶ姿もあちこちで見られます。
そこには、京都の暮らしが大切にしてきた温かく穏やかな文化の息づかいが感じられます。

京都の暮らし
ろおじでの暮らし

ひらく。
高い天井に高窓と大きな窓。坪庭は日が差し込み季節を感じられます。
そんな路地の奥に佇む本物件は、コンパクトなおうち。しかし、玄関を開けると、明るいLDKから庭までが一直線に広がり、開放感に包まれます。たっぷりの光と高い天井が、伸びやかな空間を演出します。
寝室はコンパクトで落ち着いた“おこもり空間”を確保。こもれる安心感と開放的な心地よさを兼ね備えた、魅力的な住まいです。


小さくこもりながら
ひろく明るい空間
PLAN
外観から見たこの物件はコンパクトな平屋。ですが、玄関を開けるとリビングから坪庭まで視線がぬけて広がりを感じる事ができます。寝室は天井が少し低くなってこもれる空間になっていながら、ここにも庭に続く大きな窓のおかげで部屋には明るさがあります。

POINT
INVESTMENT
不動産投資にもおすすめなこの物件。かわいくかしこい物件です。
人気の二条城エリア
国宝二条城は観光スポットとして非常に多くの観光客が訪れています。しかし、少し離れると非常に静かで穏やかな町でもあります。スーパーなども豊富で住みやすさもあります。
減価償却を活用できる
本物件は再建築不可のため土地の評価が低く、建物は改装しているので建物比率が高いことから、減価償却による節税対策が期待できる物件です。希少性の高い改装済の貸家として投資運用のご相談も承ります。
想定賃料 9万円
年間想定賃料1,080,000円
表面利回り3.2%
108万円÷3280万円=3.2%
節税対策として
短期償却が可能
建物価格の割合 約74%
- ※利回りは、1年間の予定賃料収入を購入価格で除して求めたものです。
- 現在の賃料収入が将来にわたり確実に得られる保証はございません。
- ※利回りは、公租公課・共益費等の費用を控除する前の収入で計算しています。
- ※短期間償却に関しては弊社で税務署に確認をとっておりますが、必ず出来るお約束はできかねます。必ず税理士にご相談ください。
INTERVIEW

Saturday Studio荒川詩織(設計士)
光と抜ける空が特徴の物件を活かして、狭小空間+庭の豊かな住空間を計画しました。既存の軸組を見せ時間の経過を感じさせつつ、裏庭を囲む配置で自然光を確保しています。制限があることで、他にはない豊かな空間になるということにやりがいを感じました。

株式会社 八清遠藤莉保(建築ディレクション部)
平屋で可愛らしい物件ですが、しっかりと構造補強を行いました。また、寒い冬でも快適に過ごせるよう床暖房を設置し、大きな掃き出し窓やハイサイドライトから日差しを取り込めるようにしています。是非縁側でのんびりしてみてください!

株式会社 八清玉井蓮(暮らし企画部)
本物件は、再建築不可の土地に、丁寧に改修した住まいです。なので建物比率が高く、減価償却を活用した節税対策にも適しています。路地奥に位置しながらも、明るさと開放感を大切に設計。町家が残る風情ある街並みに調和しながら、快適な暮らしを提供します。
LOCATION
下町の雰囲気が残る住みやすいエリア。
近隣には「山中油店」や「佐々木酒造」をはじめとした京都の老舗が点在し、丸太町通から北側は古い町並みが多く残っており、昔の京都らしさが感じられる地域です。スーパーや公園、学校も近くにあり、普段の生活に便利な施設がひととおり揃っているため暮らしやすいエリアです。その他にも小さくて個性的な専門店やコーヒーショップ、パン屋さんや喫茶店などがあり、休日には散歩をしながら気になるお店をのぞいてみたりするのも楽しそう。この場所からなら自転車で市内中心部のオフィス街に通勤することも可能です。

Pick Up
PHOTOS
小さな写真をクリックすると、画像が拡大されます。
VIRTUAL TOUR
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
DETAILS
価 格 | 3,280万円 ※2025/3/27 商談中 |
---|---|
種 類 | 中古住宅 |
所在地 | 京都市上京区下立売通千本東入下る中務町489番13 |
きょうとし かみぎょうく なかつかさちょう | |
交 通 | 地下鉄東西線「二条」駅1番出口 徒歩約14分 |
JR山陰線「二条」駅 徒歩約17分 | |
京都市バス 「千本丸太町」停 徒歩約5分 | |
敷地面積 | 【公簿】52.61m²(約15.90坪) |
【現況・簡易テープ測量】約46.17m²(約13.90坪) | |
通路負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】31.90m²(約9.60坪)付属建物)便所/木造かわらぶき平家建/1.10m² |
【現況・簡易テープ測量】約31.18m²(約9.43坪) | |
建物構造 | 木造平家建 |
築年月 | 築不詳 ※家屋評価調書のよると昭和34年の記録有 |
間 取 | 1R+お庭 |
接道状況 | 幅員約1.98mの北側通路(非道路)に約5.70m接道 |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 準工業地域 |
法令制限 | 15ⅿ第3種高度地区、準防火地域、旧市街地型美観地区、近景デザイン保全区域、事前協議区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第3種地域、西陣特別工業地区、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
引渡し/現況 | 相談/空家 |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% |
地目/地勢 | 宅地/平坦 |
土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
小学校/中学校 | 二条城北小学校 歩約3分(約191m)/二条中学校 歩約8分(約621m) |
都市計画 | 市街化区域 |
改装 | 2025年2月 八清により全改装済 |
水廻りの新調(浴室・キッチン・トイレ・洗面等)、外壁補修及び塗装、建具の新調(外部・室内)、内装のやり替え、床フローリングの張り替え、床暖房の設置、植栽など | |
備 考 | ※本物件は建築基準法上の接道要件をみたしていないため再建築不可です。 ※写真内の動産類は販売価格に含まれません。 |
取引態様 | 売主(仲介手数料は不要です) |
担当者/物件番号 | 玉井/69143 |
最終更新日 | 2025年3月31日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2025年4月14日(月曜日) |