地下鉄東西線二条駅歩約8分 和モダン京町家

地下鉄東西線とJRの2wayアクセス
周辺環境が整っている住みやすいエリア
京町家を現代の生活スタイルに合わせて和モダンにリノベーションされたお宿。粋な演出が各所に施され非日常を味わうことができます。リビングとお風呂から見える坪庭は毎日に彩を与えてくれます。
地下鉄二条駅徒歩約8分、JR二条駅徒歩約10分と交通にも恵まれております。二条城がご近所さんで観光のしやすさもポイントです。現在もお宿を運営中であり、引き続きお宿をされてもいいし、観光の拠点としてセカンドハウスにもおすすめです。
AREA
物件があるのは聚楽廻(じゅらくまわり)。珍しい地名ですが、その名の由来は豊臣秀吉が京都での邸宅・聚楽第をこの地に築いたからです。 聚楽とは「長生不老の楽しみを聚(あつ)」めるという意味です。JR・地下鉄二条駅の二路線が乗り入れ、スーパーやコンビニは勿論、飲食店や銀行や教育施設まで揃っていて生活の利便性が整っている住環境です。

PLAN
家屋評価調書によると昭和元年(1926年)の記録がある歴史ある建物はどっしりと落ち着き、温かみのあるモダンなお部屋へとリノベーションされています。部屋数は3つですが、襖を全て開けると大空間が広がり様々な用途で使うことができそうです。

PHOTOS



























DETAILS
価 格 | 1億1,800万円 |
---|---|
種 類 | 中古住宅(京町家、連棟3戸1) |
所在地 | 京都府京都市中京区聚楽廻西町188番72 |
きょうとし なかぎょうく じゅらくまわりにしまち | |
交 通 | 地下鉄東西線「二条駅」3番出口 徒歩約8分 |
JR山陰本線「二条駅」徒歩約10分 | |
市バス「千本旧二条停」徒歩約5分 | |
敷地面積 | 【公簿】58.51m²(約17.69坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:35.04m² 2階:26.05m² 延べ:61.09m²(約18.47坪) 建物未登記(有) |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 築不詳(家屋評価調書によると昭和1年の記録有り) |
間 取 | 3K+お庭 |
接道状況 | 幅員約3.8mの東側道路(私道)に約4.7m接道 |
設 備 | 上下水道・都市ガス・電気 |
用途地域 | 準工業地域 |
法令制限 | 20m第3種高度地区、準防火地域、市街地型美観形成地区、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第5種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
引渡し/現況 | 相談/宿泊施設運営中 |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% |
地目/地勢 | 宅地/平坦 |
土地権利/国土法届 | 所有権/不要 |
小学校/中学校 | 朱雀第六小学校 徒歩約2分(約144m)/西ノ京中学校 徒歩約6分(約452m) |
都市計画 | 市街化区域 |
備 考 | ※セットバック 約0.47m² ※写真内の一部の動産類は販売価格に含まれます。 ※本物件は購⼊後、現在の管理会社による管理を3年間継続することが義務付けられています。 ※宿泊施設を運営するには、新所有者の名義で旅館業の事業譲渡を再申請する必要な場合があります。 ※宿運営中につきご希望されている日に⾒学できない可能性があります。ご了承いただきますようお願いいたします。 ※本物件は現状有姿での取引とします。 ※2020年6月売主様にて改装済み(改装箇所:構造補強、防音、ガス水道配管やり替え、屋根葺き替え、水廻りの新調(浴室・キッチン・トイレ・洗面等すべて)、庭造りなど) |
取引態様 | 仲介(一般) |
担当者/物件番号 | 張(ちょう)/69147 |
最終更新日 | 2025年3月31日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2025年4月14日(月曜日) |