伏見稲荷大社近くの大型京町家

伏見稲荷大社南 明治からの歴史受け継ぐ京町家
千本鳥居の「お稲荷さん」として有名な伏見稲荷大社の同町内に佇む、明治時代からの歴史受け継ぐ大型京町家。※伏見稲荷大社まで徒歩約4分(約260ⅿ)
1階は建具を取り外すと20帖の広い和室を有する本物件は、居住用はもちろん料亭、カフェ、アトリエなどにもご検討していただけます。
AREA
JR稲荷駅正面にある伏見稲荷大社。全国に三万社あるといわれる稲荷神社の総本宮で国内・海外とわず観光客でにぎわうスポット。
JRと京阪本線があり、市内中心部、大阪方面へも通いやすい立地です。徒歩圏内には伊藤若冲が眠る石峰寺(寺院)や稲荷山など風光明媚な自然が身近にあります。

PLAN
2024年6月に西側外壁塗装、屋根瓦補修・境界ブロックフェンス設置、下屋等各所調整、内装補修、畳撤去、ハウスクリーニング、防蟻工事済。

PHOTOS



















VIRTUAL TOUR
画面をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印やアイコンをクリック/フリックすることで室内の様子がご覧いただけます。
DETAILS
価 格 | 3,580万円 |
---|---|
種 類 | 中古戸建(京町家) |
所在地 | 京都市伏見区深草藪之内町22番5 |
きょうとし ふしみく ふかくさやぶのうちちょう | |
交 通 | JR奈良線 「稲荷」駅 徒歩約3分 |
京阪本線 「伏見稲荷」駅 徒歩約7分 | |
敷地面積 | 【公簿】121.50m²(約36.75坪) |
私道負担 | 無 |
建物面積 | 【公簿】1階:80.26m² 2階:61.13m² 延べ:141.39m²(約42.77坪) |
接道状況 | 幅員約3.20m~約2.50mの北側道路(公道)に約9.60m接道 / 幅員約2.80m~約2.82mの西側道路(私道)に約12.30m接道 |
建物構造 | 木造2階建 |
築年月 | 築不詳 ※家屋評価調書によると明治44年(1911年)の記載有り |
法令制限 | 15ⅿ第一種高度地区、準防火地域、山ろく型建造物修景地区 伏見・山科地区、屋外広告物第二種地域、居住誘導区域、保全区域、宅地造成工事規制区域 |
間 取 | 8K+納戸+お庭 |
設 備 | 上下水道、都市ガス、電気 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
引渡し | 相談 |
現 況 | 空家 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
地 目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
地 勢 | 平坦 |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法届 | 不要 |
小学校 | 稲荷小学校 (徒歩約7分 約540m) |
中学校 | 深草中学校 (徒歩約19分 約1500m) |
取引態様 | 仲介(介断) |
備 考 | ※セットバック 約13.26m² |
※再建築時、隅切りが約2m² 必要です。 | |
※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。 | |
※本物件は現状有姿での取引とします。 | |
本物件は第一種中高層住居専用地域に属するためゲストハウスの運営用途では利用できません。 | |
※本物件は成約時に仲介手数料が必要です。 | |
担当者 | 玉井 |
最終更新日 | 2025年3月31日(月曜日) |
次回更新予定日 | 2025年4月14日(月曜日) |