Machiya Life in Otsu.
Scroll

Home 日常にびわ湖がある暮らし

京都や大阪へもアクセス良く、通勤通学に便利な立地。

休日は湖岸をサイクリングしたり、なぎさ公園をさんぽしたり。

びわ湖が日々の暮らしにもたらす優美な時間。

(左)大津港桟橋 朝焼け (上)大津湖岸なぎさ公園 (下)大津港桟橋 夜景

Season 四季を愛でる贅沢な暮らし

春の風に花びらが舞う疏水沿いの桜並木。

色とりどりの花火に、光る水面が揺れる真夏の夜。

社寺の紅葉と華やかな大津祭、遠くにのぞむ山々の雪化粧。

(上)琵琶湖疏水 春 (下)長等神社 秋 (右)びわ湖大花火大会

History 歴史深いまちの粋な住処

古き趣きと快適さを融合させたリノベーション町家。

次世代に残したい歴史ある大津のまち並みで、

このまちの文化や習慣に寄り添った暮らしを。

(左)びわ湖疏水そばの大津町家 (上)旧東海道の街並み (下)三井寺そばの大津町家

京都や大阪へアクセス至便。

JRや京阪で京都や大阪への通勤が可能です。
JRで京都駅まで約9分、大阪駅へは新快速で約39分。
平日は都市で働いて、休日はびわ湖のそばの家でのんびりと過す。
ONとOFFの切り替えができることで、
暮らしをもっと楽しむ余裕ができるはずです。

湖東への通勤・買い物にも便利。

草津など湖東への往来はもちろん、JR京都駅からは東海道新幹線、
JR大津駅には時間帯によって関空特急はるかも停車するので関西国際空港へのアクセスも可能。
休日は足をのばして草津や守山の大型ショッピングモールで買い物が定番になりそうです。

地元の方々が愛する、自慢の店舗や施設。

市街地エリア

かつて東海道の宿場町だったこの界隈には今でも町家などが建ち古いまち並みが残ります。まちの中心部には商店街があり、アーケードの下には新旧さまざまなお店が軒を連ねます。

画像をタップすると説明文が出ます。

まち家オフィス結

大津市役所都市魅力づくり推進課の事務所兼コワーキングスペース。 一般の方も予約なしで利用が可能。
パティスリーリュミエール

オシャレな店内に並ぶ色とりどりの宝石のようなケーキは見ているだけで満たされてしまいそう。お味も上品ですっきりしており飽きがこない味です。しっとりふわふわのマドレーヌなどの焼き菓子もあるので、プレゼントにもぴったり。
う晴(うはる)

大津の古い町並みが残る道沿いにたたずむうなぎ屋さん。趣のある町家の外観、毎日食べるには贅沢すぎる絶品のうなぎ弁当を味わうことができます。町歩きを堪能した後、大津百町の余韻を感じながらいただくうなぎはいかがでしょうか。
八百與(やおよ)

初めて菱屋町商店街を訪れた人はその大津町家の立派さに、釘付けになるはず。
広い間口いっぱいに取り揃えられたお漬物の数々。大正〜昭和中頃にかけて宮内庁御用達の名誉を誇った名門のお漬物屋さんです。
歴史が染みた味を食卓に並べるのも大津ならではの贅沢。
魚忠(うおちゅう)

旧東海道に面する明治中期の元商家に七代目小川治兵衛作の庭を有する、懐石料理店。琵琶湖をはじめ自然に溶け込んで料理をいただけるようにとの心遣いで詰められたお弁当は食べてみるべしの一品。具材は一つ一つが手間暇込めて作られており、口いっぱいに素材の風味がひろがります。
ホテル「講 大津百町」

街全体が、ホテルのコンテンツという「商店街ホテル 講 大津百町」のダイナミックなコンセプト。あえて、大津で。新たな試みに挑み続ける町や施設ですごすひと時は、特別な発見をもたらしてくれることでしょう。
MOV'S town & coffee

築90年以上の町家カフェ。デンマークの世界的照明ブランド「ルイスポールセン」の照明を使った、雰囲気のある空間作りも見どころです。※店内に置かれている家具は全て販売可能です。
滋賀県庁

滋賀を代表する近代建築物「滋賀県庁」は、80年を迎える今も、現役の庁舎として県民に親しまれています。
2014年には国の登録有形文化財に指定されました。
大津町家 粋世(いなせ)

昭和8年に建築された米穀商の建物は床、壁、天井、外壁に至るまで全て自然素材で作られており、その技術の素晴らしさは、筆舌に尽くしがたいものがあります。当時と同じ材料を使い古きを生かしながら味のあるリノベーションが施されています。昔の粋なセンスと技術を堪能しながら、ほっこりする朝ごはんをいただけることがインバウンドの間で大人気なのだとか。
豆信(まめしん)

粋世と同じ道沿いにあり、大津百町の面影を残す料亭。国の登録有形文化財にも登録されており、大変希少価値の高い建物です。歴史ある建物の趣と近江料理をじっくりと味わっていただくために、昼夜ともに1日2組限り(1階と2階各1組)の予約制にしているそうです。

湖岸エリア

大津市の都市計画により近年整備が進むエリア。湖岸沿いの「なぎざ公園」や、新しいお店が点在する「におの浜」などがあります。歩いて行ける距離でびわ湖の風景を楽しむことができます。

Oh ! Me 大津テラス

スーパー、カフェ、ドラッグストア、小さなフードコート、学習塾など、生活施設の一式が揃った商業複合施設。店内のカフェでは学生から年配の方が重い思いの時間を過ごしています。地域の人の癒しの空間でありながら、帰りにお買い物を済ませてしまえる便利な施設です。
ウカルちゃんアリーナ

滋賀県立体育館。大型の体育館で、大競技場と小競技場、スポーツ広場、レイクスのストア&カフェを有する。滋賀県立武道館の近く。
大津イトマンスイミングスクール

ゆったり泳げる8レーン25mプール、30種目ものスタジオレッスンなど充実の環境が揃っています。幼児から大人まで年齢や個人に合わせて、最適な指導を行っているスイミングスクールです。
ミシガンクルーズ

琵琶湖をクルージングできる船。1日に数回運行している。夜は中でディナーをいただきながら湖上の風を楽しむことができます。
季節に応じた様々なイベント、貸切りパーティプラン、学校などの学習クルーズ、
船上ウェディングクルーズまで、様々の場面に利用されています。
大津湖岸なぎさ公園(東)

琵琶湖岸にある市民の憩いの場。琵琶湖のさざ波を聞きながら、湖を滑る風を楽しむことができます。湖岸の小道ではジョギングやサイクリングを楽しむ人たちの姿が見られます。8月には琵琶湖のほとりで大型の花火大会が開催されます。ちりゆく花火が琵琶湖に映る姿はなんとも言い難い幻想的な風景です。
びわ湖ホール

名だたるオペラ、ミュージカル、演劇、楽団のコンサートが開催される大津が誇る劇場。開催会場として、海外からも高い評価を得ている。初心者でも楽しめる誘いのイベントを開催している時があるので、世界に通用する劇場を体感してみては。
滋賀県立琵琶湖文化館

1961年に開館した、大津市打出浜の琵琶湖に浮かぶ城のような外観の県立琵琶湖文化館。仏教美術などを中心に国宝や重要文化財など約1万1千点が保管されています。※建物の老朽化により2008年から閉館されています。
大津湖岸なぎさ公園(西)

京阪「びわ湖浜大津駅」に近い西側のなぎさ公園からは、隣接する大津港には世界最大級の「びわこ花噴水」があり、夜のライトアップも綺麗です。芝生を敷き詰めた「おまつり広場」には年中たくさんのイベントが開催されています。
ピアザ淡海

びわ湖を望む滋賀県民交流センター。会議や研修会、学会、コンサート、ブロック会議、国際会議、展示会、各種文化活動の練習や発表など、幅広くご利用いただけます。
浜大津アーカス

映画館、ゲームセンター、カラオケ、ボーリング場、飲食店と、ありとあらゆる要素を備えた複合型商業施設です。
  • spring

    三井寺や疏水沿いなど有名な桜スポットがたくさんあるほか、なぎさ公園の芝桜など花を愛でることができるスポットがさまざまあります。湖国三大祭と呼ばれる山王祭も春の風物詩です。

    イベント一覧
    日程 イベント名 開催場所
    3月下旬 びわ湖疏水船 琵琶湖疏水
    4月中旬 山王祭 日吉大社
    5月 青鬼まつり 石山寺
  • summer

    近畿最大級の花火大会である、びわ湖大花火大会は家からすぐ近くで見ることができます。ほかにも地元で楽しまれている花火大会も催されています。近江神宮の伝統行事である流鏑馬神事も初夏に行われます。

    イベント一覧
    日程 イベント名 開催場所
    6月 流鏑馬 近江神宮
    8月 びわ湖大花火大会 大津港周辺
  • autumn

    京都の祇園祭の風情を継承した天孫神社の祭礼である大津祭は秋を彩る一大イベントです。日吉大社や近江神宮など紅葉スポットも楽しめ、夜にはライトアップされた幻想的な雰囲気も味わえます。

    イベント一覧
    日程 イベント名 開催場所
    9月 秋月祭 石山寺
    10月 大津祭 大津駅周辺
  • winter

    各地でイルミネーションが点灯するほか、神社やお寺では初詣や除夜の鐘、節分祭などが開催されます。大津にはスキー場もあり冬を満喫することができます。

    イベント一覧
    日程 イベント名 開催場所
    12/31 除夜の鐘 三井寺
    1月 かるた祭 近江神宮
    2月 梅つくし 石山寺

まちの歴史を見つめる、大津町家

大津はかつて主要な港町、東海道の宿場町、そして三井寺の門前町として繁栄しました。

大津百町と呼ばれるエリアには、江戸時代末期から戦前までに建てられた町家や古民家などの伝統的な建築物が数多く残っています。京都は幕末の大火により多くの町家が焼失してしまいましたが、大津は災害などに見舞われることが少なく、現在でも江戸後期に建てられた町家の特徴が残る大津町家もあります。

しかし戦後の近代化の波にのまれて町家は壊され、少子高齢化の影響などにより、市中心部にある約1500軒の町家の内、1割が現在空き家となっています。 近年で町家を利用したカフェやゲストハウスなどに再生され、空き町家の有効活用化は地域活性化につながると期待が寄せらています。

そして、人が暮らす町家へ。

八清では町家としての意匠を残しつつも、現代の生活スタイルに合わせ改修し、住宅として長く愛着をもって暮らしていただける大津町家へと再生しています。経年変化による美しさと伝統的な暮らしの知恵が現代を生きる私たちにもたらしてくれるものとは?

古き趣きと快適さを融合させた大津のリノベーション町家で、“粋”な暮らしをはじめてみませんか。

※2020/10/5 契約済み

旧東海道そばの大津町家

琵琶湖のさざ波を感じられる湖そばの湖畔道路までは、徒歩約9分。風情のある町家の外観はそのままに、外壁や格子窓を整えました。加えて二階の西側ベランダから差し込む光が、格子床をとおしてやわらかく降り注ぎます。また、経年をへキッチンの調度品がリノベ済みの空間に柔らかい雰囲気を与えています。

※2020/8/22 契約済み

三井寺そばの大津町家

かつて宿場町として栄えた大津に残る町家。物件周辺は登録文化財の町家が数多く残る地域。前面道路から西を臨むと、三井寺ふもとにある長等神社の鳥居が見えるロケーション。長等商店街の入口に近く、生活のお買い物も便利です。自然の中で静かに暮らしたい、子育てしたい方におすすめの物件です。

※2020/11/30 契約済み

びわ湖疏水そばの大津町家

京阪石山本線「三井寺駅」より徒歩約3分。 歴史が感じられる疏水そばの大津町家を八清がフルリノベーション。 ペアガラスによる冷気・断熱対策や食洗器・床暖房完備。 学区の小学校や大きな病院が近隣にあり、暮らしやすい地域です。

※2020/8/8 契約済み

長等の家「饗樂舎」

京阪「びわ湖浜大津」駅から徒歩約9分。比叡山や琵琶湖など、自然に囲まれながら、京都市内へのアクセスも便利な大津。この町家が趣深く美しい表情を見せるのは、梁、建具、土壁、格子、一つ一つに、設計士と職人の思いがつまっているからです。

八清とは?

八清は創業から60年を超える不動産会社です。歴史ある京都や大津のまちに少しでも魅力的なまちの景観を残すべく、木造伝統住宅「町家」を中心とした中古再生・再販事業を行っています。住宅を中心に、宿泊施設、シェアハウス、マンスリー、コワーキングスペースなどの運営も行い、壊されていく町家を残し、京都・大津のまちづくりに貢献できるよう取り組んでいます。 ≪詳しくはこちら≫

<町家改装事例>



オーナーインタビュー

弊社が手掛けた大津町家にお住いのご夫婦にインタビューさせていただきました。びわ湖のそばで日常を楽しむお二人のお話。人が密集する都市部に住むことの不安や、住まいに居心地の良さを改めて求める今、これからの住まい探しの参考にしてみてください。



記事を読む

あわせて読みたい>>
「八清がいま大津市の町家物件をおすすめする理由。~大津の住みやすさとは?~」