京都をまちブラしよう!特別編 ーFUNAOKAに聞きました、船岡山周辺のことー
歴史が詰まった趣ある建物を活かしたおしゃれなショップやカフェが並ぶ、鞍馬口通や堀川北大路周辺をまちブラしましたよ。
歴史が詰まった趣ある建物を活かしたおしゃれなショップやカフェが並ぶ、鞍馬口通や堀川北大路周辺をまちブラしましたよ。
星野リゾート青森屋、美術館だけど公園みたいな十和田市現代美術館へ行ってきました。
東京には浅草や神田、深川などのいわゆる下町というエリアが点在しその面影を多く残す場所があります。その中でウォーターフロントという言葉により開発が進みポツンと取り残された場所や建物を探索してきました。
「イベントスペース運営者と利用者に聞く、シェアキッチン活用術」と題して、運営者である「つれづれnishijin」の吉田 安佐さん、利用者の「台湾ごはんとveggiesweets」伊藤 美知子さんにお越しいただき、トークセッションを行いました。
東山二条ビル改修プロジェクトのイベント第3弾として、美術家・京都市立芸術大学教授 小山田 徹さんをトークゲストとしてお招きし、「岡崎の魅力を知ろう・共有する場づくりについて」というテーマでお話していただきました。