5年間はなれて気づいた京都の魅力と個性
はじめまして暮らし企画部の井上です。日本酒で有名な伏見の街で生まれ育ちました。大学卒業後、愛してやまない京都を去り経験した5年間の東京暮らし。今回は、私が離れてから気がついたこの街の魅力と個性について、いくつかの視点からお話したいと思います。
はじめまして暮らし企画部の井上です。日本酒で有名な伏見の街で生まれ育ちました。大学卒業後、愛してやまない京都を去り経験した5年間の東京暮らし。今回は、私が離れてから気がついたこの街の魅力と個性について、いくつかの視点からお話したいと思います。
こんにちは。暮らし企画部に所属しております張と申します。私は普段、グローバルチームの一員として主に外国人のお客様対応をしております。八清に入社して、もう半年が経ちました。今回は外国人目線から見た京都の不動産の魅力をお話したいと思います。
サービスマネジメント部所属の橋本です。経理・労務・管理・総務の事務職全般をやっております。入社して十数年、会社の変化に一喜一憂しております。他府県出身の社員が多い中で、私は数少ない生まれも育ちも京都市民です。京都市民の視点から、京都の暮らしをお伝え致します。
サービスマネジメント部の松本です。私は社内財務を中心とする業務のほか、過去には15年ほど売買の営業経験もあることから、 物件の新しい活用の企画をしています。これまでの八清の賃貸空き家活用の流れをお話しさせていただきます。
こんにちは。暮らし企画部の浜田です。不動産の仕入れ~プロジェクトの提案~リノベーション監理~販売という一連の業務を日々行っております。普段の業務とは別の企画ですが、皆さまに町家をもっと身近に感じていただきたいという思いのもと、昨年から始めた【町家deマルシェ】の2018年度のご報告です。