社員研修 in ベトナム
はじめまして。プロパティマネジメント部に所属しております土堤内(どてうち)と申します。横文字で難しそうな部署名ですが、簡単に申しますと賃貸物件を取り扱う部署です。今回は10月に行われたベトナム社員研修のご紹介と現地で感じたことをレポートしたいと思います。
はじめまして。プロパティマネジメント部に所属しております土堤内(どてうち)と申します。横文字で難しそうな部署名ですが、簡単に申しますと賃貸物件を取り扱う部署です。今回は10月に行われたベトナム社員研修のご紹介と現地で感じたことをレポートしたいと思います。
初めまして。サービスマネジメント部の鬼頭と申します。約半年前に縁があって八清に入社し、社内でも新人ですが、京都もまだ住み始めて1年とやっと慣れてきたばかり。1年前の今頃は、八清という不動産会社なんて全く知りませんでした。八清のお客様の方にも、京都以外から問い合わせてくださる方が多いので、今回は初心者から見た京都についてお話ししたいと思います。
メンテナンスや物件管理等を担当しております鈴木です。八清の主な販売物件は、町家を中心とした古き良きものをフルリノベーションした物件でありますが、その施工物件の完成検査がメンテナンス業務に携わるスタートとなります。完成後の私共の取組をご紹介させて頂きます。
こんにちは。暮らし企画部グローバル担当の本門(もとかど)と申します。私は普段、グローバルチームの一員として主に外国人のお客様対応をしております。今回、11月25日(土)に開催予定の「東京セミナー」に企画運営メンバーの1人として携わることになりましたので、進行中の企画内容を少しご紹介したいと思います!
こんにちは。プロパティマネジメント部の高橋です。前回、「シェアという暮らし方」と題し、現代におけるシェアのあり方について一般論的に書いてみました。今回は、前回書ききれなかった「シェア」による具体的な可能性について書いてみたいと思います。