- 八清Webマガジン
- オーナーズボイス
オーナーズボイス
-
VOL.17 これぞ「市中の山居」
2017/11/10
-
今回は、広島から京都への転職がきっかけで移住された川島様のお宅を訪問。解放感あふれた間取りと庭が一体となった様子は、これぞ「市中の山居」と満足されています。
オーナーズボイスへ
-
VOL.16 猫にも楽しい家
2017/7/27
-
住まいの王道、「光と風を感じる家」を真面目に追及し、飽きずに使えるデザインの中に、コダワリをいっぱい詰め込んだSumica 省デザインの家。そんな家に愛猫2匹と暮らすお客さまのメッセージです。
オーナーズボイスへ
-
VOL.15 薪ストーブのある京町家
2016/9/27
-
今回は、薪ストーブのある町家で初めて冬を迎えられるN様ご家族のお宅訪問。本格的に寒くなる季節の前に、薪ストーブに初めて火を入れる「火入れ式」が行われるということで、その様子を見せてもらうことに。
オーナーズボイスへ
-
VOL.14 広々デッキと縁側のある家
2016/1/6
-
建物を一部減築して作った広々としたデッキ、そのデッキからは南側にお庭が作られ、一年を通じて食べられる果実の出来る楽しい住まい。お住まいになられて3年ほどになるA様ご夫妻にお話を伺いました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.13 エコ町家
2015/12/12
-
京都市と共同で事業を行い、省エネ・創エネの視点から改修を行った「エコ町家」。この町家でひと夏を過ごされたH様ご夫妻にお話を伺いました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.12 蜜柑の家
2015/6/29
-
「蜜柑の家」は、表に洋館の付いた京町家をリノベーションした住まい。この家に暮らし始めて1年と少しになるS様にお話を伺いました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.11 もくもくの家
2012/4/14
-
東山区の町家の残る界わいにある「もくもくの家」。家の表の間では、奥様が小さなセレクトショップを営まれており、間取を生かした店内や生活されているリビングからは、この家を愛おしんでお住まいされている様子が伝わってきます。
オーナーズボイスへ
-
VOL.10 一軒路地の町家
-
「一軒路地」とは、通りに路地の入口が面し、奥には自分の家だけがある、つまり自分だけの専用の通路ということ。そんな町家と出会い、昨年の秋に新生活をスタートしたT様ご夫妻にお話しを伺いました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.9 シンプルに暮らす家
2010/6/11
-
nosta & zatta シリーズ2軒目となる「シンプルに暮らす家」というコンセプトでリノベーションされた中京区のI様邸にお邪魔し、お住まいの様子を伺わせて頂きました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.8 隠し部屋の多い町家
-
新婚のご夫婦が新居に選んだのは、二条城より少し北に位置する築不詳の町家。町家暮らしに憧れる二人は、物件探しからはじめ、自分たちらしい町家住まいにするために設計から携わり、長い期間をかけて個性ある町家づくりを叶えました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.7 蔵も楽しむ町家
-
今回訪問したのは、伏見酒蔵地区から少し北に上がったところの大型京町家。改装中には天井裏から「文政二歳」という棟札が!実に190年も前の建物だったのです。そんな歴史を感じるスケールの大きな町家で暮らして半年になるU様にお話をお伺いしました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.6 連なる厨子二階の町家
-
下京の東本願寺にほど近いところに2棟軒を連ねる厨子二階の町家があります。昨年の夏にお引渡が終了したF様邸。兄妹のご生家を2軒同時に改修させて頂きました。ちょうど半年が過ぎ、夏から秋、冬を経験された妹様の感想をお伺いしてみました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.5 MINIの似合う町家
-
ご夫婦揃ってオシャレな雰囲気のK様ご夫妻。このたびお母様のご生家を受け継ぎ、町家として甦らせることになりました。母の思い出の詰まった家の新居に移られ、とても充実した毎日を送られているご様子。
オーナーズボイスへ
-
VOL.4 うなぎの寝床じゃない町家
-
賃貸からの脱出を考え、ずっと不動産を探されていたN様。当初、町家に良いイメージが無かったそうですが、物件を見ていくうちに自分たちにも住めるものがあることに気づき町家へのイメージが変られたそうです。
オーナーズボイスへ
-
VOL.3 セルフ大工を楽しむ町家
-
2009年1月下旬にお引き渡しを完了した町家にお伺いしてきました。お引き渡し後にDIYを行いたいというご希望で、八清では構造、内装、設備等の大まかな部分まで施工を行いお引き渡しをさせていただきました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.2 織屋建の町家
-
二人揃って寒がりのご夫婦は、町家に「暗く、寒く、使い勝手が悪い」という陰のイメージをお持ちで、町家を住まいにするなんて選択肢は無かったようです。そんなご夫婦がなぜ、京町家を住まいすることになったのか…、そのわけをお伺いしました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.1 子どもたちがリラックスする町家
-
長く不動産を探されていたI様。一番の条件は“無添加”であることだったそうです。この物件を見学に来られたときに、子供さんたちがとても喜んでいる姿が印象深く、購入をご決断されたそうです。
オーナーズボイスへ
利活用ほか
-
VOL.2 宿と住まいを兼ねる町家
-
今回訪問したのは、東山の観光地のど真ん中に位置するS様邸。住居兼宿泊施設として、旅館業法の許認可取得を前提とした改修を行いました。お引き渡しから半年が経ち、宿のオープンに向けて着々と準備を進められているS様にお話しをお伺いしました。
オーナーズボイスへ
-
VOL.1 細い路地奥の町家<京貸家>
-
片側5斜線もある中心部のメインストリート五条通。その五条通から、見落としそうなぐらい細い路地を入った奥に平屋の町家があります。今回のA様は空家で所有されていた町家を改装し、借家として貸しに出されることになりました。無事に入居者も決まったところで、お話しを伺ってみました。
オーナーズボイスへ
My Home My Dream
京都のタウン情報誌「gobaaan(ゴ・バーン)」内で2014年4月から始まった「My Home My Dream-あこがれのマイホーム。夢を叶える住まいのヒミツ」のコーナーで、八清のコーディネートした家が紹介されました。