大徳寺境内のちょうど北側に位置する町、紫竹西南町。
紫竹の落ち着いた界わいの中に、伝統工法の家が登場です。
町家がちらほらと残る細い路地を一番奥まで進むと、そこだけ時を止めたように残った、広幅の格子が印象的な外観の家が見つかります。
ちょっと傾いてしまっていた町家の構造や趣きのある外観、2階の部屋を貫くように走る太い梁はきちんとした補修を加えつつ生かしながら
たとえ毎日そこで生活していても飽きないような、暮らしを楽しめる家が考えられています。
この家のくつろぎ空間、リビングの外に広がるテラコッタ色(赤茶色)のテラスには、ほとんど覆われるように長い庇が伸びて隣家からの視線を遮り、
プライベートな空間を楽しむことが出来ます。そのリビングには2階との吹き抜けになった空間と、屋根を切り取った空間に作られたベランダの明かりとりから日が射し込みます。
長く伸びた庇によってプライベートで安心できる空間を作り、また同時にベランダの明かりとりは外からの日射しを受け入れる、
中と外のバランスを楽しむリビングのある家は、「日射し(庇)の家」と名付けられ、改装が進んで行きました。
設計物語
こちらは「日射し(庇)の家」設計物語のページです。最新の更新記事は、一番上に表示されます。初めての方は、一番下の記事からご覧下さい。